uetennis’s diary

プログラミングについて学んだ事やライフハックについてかきます

やりたい事

今日はeach_sliceの勉強する。本家のlsコマンドみたいにきれいに表示させたい。 煮詰まって時に、関係のない事をしたりしがちだから、もし煮詰まったらは質問文を考えるようにしたい。1日のやる事を勉強メインにして、休憩中に 休憩中にやりたい事リストのタスクをしたい。

休憩中にやりたい事

  • yoga
  • HIIT
  • 昼飯と仮眠
  • 日記とログをまとめた記録を残したり投稿する
  • duolingoとDropsというアプリで英語の勉強
  • softskillsを読む

7/30 振り返り

7時から8時30分まで

日報読む。

繰り返し処理はこちら参考にするといいみたい。 module Enumerable (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

配列はこちら class Array (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

ターミナル幅の取得 => 難しい。読んでいて理解できない。 IO.console_size (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

これつかえばちゃんと揃えられるかも Enumerable#each_cons (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

(1..10).each_cons(3){|v| p v }
# => [1, 2, 3]
#    [2, 3, 4]
#    [3, 4, 5]
#    [4, 5, 6]
#    [5, 6, 7]
#    [6, 7, 8]
#    [7, 8, 9]
#    [8, 9, 10]

ちょっと違う。each_sliceに戻す。いい感じに改行できるメソッドはないか調べる。

つぶやき

タイピング早くなりたい。

音楽はこちらをかけた。

www.youtube.com

TODOハイライト便利だ。 f:id:uetennis:20200730215719p:plain

ヨガをする。

10時から11時30まで

カレンダープログラミング復習 煮詰まって集中できない。勉強に関係ない事してしまう。気分転換に買い物に行く。

つぶやき

猫の画像みて癒やされる。【圧倒的ネコまとめ】100枚のネコ画像!見て癒されるネコの写真素材まとめ | amanaimages PLUS MAGAZINE

次の作業BGM https://www.youtube.com/watch?v=wcNW-FvAJIU

昼ごはん

天丼てんや

image.png

デザート

image.png

14時から15時まで

tapメソッドの勉強 Object#tap (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

少し進展があって嬉しい!

class LsCommand

  def not_option
    files = Dir.glob("*").sort
    files_array = []
    files.map do |x|
      files_array << x.to_s.ljust(20)
    end
    # files_slice_array = files_array.tap(&method(:p)).each_slice(3){ |a| a }
    files_slice_array = []
    files_array.each_slice(3) do |a|
      a = a.to_s
      files_slice_array << a
    end
    files_slice_array
  end

  def a_option
    Dir.glob("*").sort
  end

end
puts LsCommand.new.not_option
(m・_・bp) 14:28 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby ls3.rb
["aaa.rb              ", "bbb.rb              ", "ccc.rb              "]
["ddd.rb              ", "eee.rb              ", "fff.rb              "]
["g.rb                ", "h.rb                ", "i.rb                "]
["j.rb                ", "ls1.rb              ", "ls2.rb              "]
["ls3.rb              "]

つぶやき

作業bgm https://www.youtube.com/watch?v=v0Sdbf9DtgY

作業用bgmのストック増えて嬉しい😊

15時から17時まで

コンソールサイズにあわせて表示させたいから改めて日報読む!

表示できなくて悲しい。。何が行けないんだろう

# frozen_string_literal: true

require "optparse"
require "io/console/size"
IO.console_size[1]
class LsCommand

  def call
    ls_data
  end

  def ls_data
    [] << test
  end

  def test
    not_option.each_slice(3) do |x|
    array = []
      array << x.join("               ")
    end
  end

  def not_option
    Dir.glob("*").sort.map do |x|
      x.ljust(30)
    end
  end
end
puts LsCommand.new.call
(m・_・bp) 16:48 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby ls4.rb

(m・_・bp) 16:48 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % 

できるだけ繰り返し処理内にputs入れたくない。

つぶやき

bgm https://www.youtube.com/watch?v=vo7Wq3iK3TA

17時30分から18時30分まで

繰り返し処理の外に[ ]の配列を作り、明示させれば表示できた!

  def test
    array = []
    not_option.each_slice(3) do |x|
      array << x.join("               ")
    end
    array
  end

つぶやき

ご飯食べたら、こちら調べる。

コンソールによって表示させたい。 Enumerable#max (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

感想

明日は画面幅であわせて表示させたい。

2020/7/29 振り返り

やりたい事

lsコマンドのプラクティスで皆さんの日報を参考にして 煮詰まって時に、関係のない事をしたりしがちだから、もし煮詰まったらは質問文を考えるようにしたい。1日のやる事を勉強メインにして、休憩中に 休憩中にやりたい事リストのタスクをしたい。

休憩中にやりたい事

  • yoga
  • HIIT
  • [x] 昼飯と仮眠
  • [] 日記とログをまとめた記録を残したり投稿する
  • [x] duolingoとDropsというアプリで英語の勉強
  • [x] softskillsを読む

7/29 振り返り

6時から7時45分まで

Dir.glob("*")typoして時間を溶かしてしまった。 エラーコードしっかりみよう。

i.rb:16:in `dir': undefined method `grob' for Dir:Class (NoMethodError)
Did you mean?  glob

引数がないと怒られる

opt = ARGV.getopts("a:", "l:", "r:")
(m・_・bp) 7:29 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby i.rb -a
Traceback (most recent call last):
i.rb:35:in `<main>': missing argument: -a (OptionParser::MissingArgument)

変更

opt = ARGV.getopts("alr")
(m・_・bp) 7:28 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby i.rb -a
aaa.rb
bbb.rb
ccc.rb
ddd.rb
eee.rb
fff.rb
g.rb
h.rb
i.rb
ls1.rb
ls2.rb
ls3.rb
{"a"=>true, "l"=>false, "r"=>false}

つぶやき

午前中予定あるので、外出する。 -aがまだ反映されてないから帰ったらやろう!

14時から15時まで

Code Spell Checker - Visual Studio Marketplaceをインストール 今すぐ導入すべきVisual Studio CodeのSpell Checker - rochefort's blog

Ruby - VSCode Ruby 英単語スペルチェック 及び railsインテリセンスの実現|teratail

vscoderubyにもスペルチェック反映したいがsetting.jsonみてもcSpellが見つからないので、断念。 RubyMineでは、デフォルトであるみたいだからちょっと迷う。

つぶやき

昼ごはんは牛タン食べた。 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13019186/

f:id:uetennis:20200729212510p:plain

15時から18時30分まで

slackでmarkdown記法を反映した。

image.png

日報読む。 参考 lsコマンドday4 | FJORD BOOT CAMP(フィヨルドブートキャンプ)

optparseの反映なんとかできた。

require "optparse"

class LsCommand
  def initialize(opt)
    @opt = opt
    @files = Dir.glob("*").sort
  end

  def call
    @files
  end

  def option_a
    if @opt["a"]
      ls_a_option
    end
  end

  def option_r
    if @opt["r"]
      ls_r_option
    end
  end

  def ls_a_option
    @files.unshift(Dir.glob(".*"))
  end

  def ls_r_option
    @files.reverce
  end
end

opt = ARGV.getopts("alr")
# puts LsCommand.new(opt).call
# puts LsCommand.new(opt).ls_a_option
puts LsCommand.new(opt).option_a
p opt

18時30分から19時30まで

each_sliceの勉強

  def not_option
    files = Dir.glob("*").sort
    files_array = []
    files.map do |x|
      files_array << x.to_s.ljust(50)
    end
    # files_slice_array = files_array.tap(&method(:p)).each_slice(3){ |a| a }
    files_slice_array =  []
    files_array.each_slice(3){ |a| p a } #TODO:表示とデータわける 改行コードをいれる enumbleとarrayの中に便利メソッドあるかも!
    # files_array = files_array[0].zip(*files_array[1..-1]).each {|x| x.join(" ")}
    files_slice_array
  end

つぶやき

スーパーに買い物に行こうとするが、やめた。 夕食はサバ缶にした。

f:id:uetennis:20200729212422p:plain

感想

optparce使えて良かった! each_slice使い方がまだまだなので、明日は使えるようにしたい。

2020 7/28 振り返り

やりたい事

optparseの使い方を身につけたい!そうすれば、lsコマンドを動かす事ができる。煮詰まって時に、関係のない事をしたりしがちだから、もし煮詰まったらは質問文を考えるようにしたい。1日のやる事を勉強メインにして、休憩中に 休憩中にやりたい事リストのタスクをしたい。

休憩中にやりたい事リスト

  • [x] yoga
  • [x] HIIT
  • [x] 昼飯と仮眠
  • [x] 日記とログをまとめた記録を残したり投稿する
  • [x] duolingoとDropsというアプリで英語の勉強
  • [x] エッセンシャル思考読む

7/28の振り返り

7時から8時まで

  • ハッシュの使い方を改めて勉強した。

  • xxx&.yyy safe navigation operator(通称「ぼっち演算子」)。xxx が nil でないときにメソッドyyyを呼び出す。

つぶやき

休憩中にyoga

8時30分から11時まで

optparseの勉強とメモ

opt = ARGV.getopts("a:", "r:")
p opt["a"]
if  opt["a"]
p "test"
end
(m・_・bp) 9:05 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby i.rb  -a 1 
"1"
"test"

何をやりたいのかちょっと思考停止した。

require "optparse"

class LsCommand

  def initialize(ls_a_option:, ls_a_option:)

  end
end

opt = ARGV.getopts("a:", "r:")
ls_a_option = opt["a"]
ls_r_option = opt["r"]
ls_command = LsCommand.new(
  ls_a_option: ls_a_option,
  ls_r_option: ls_r_option
)

つぶやき

休憩中に宮迫さんのyoutube動画みた。 HIITやった。 コピペでコード貼ったら怒られた。

i.rb:30:in `block in <main>': undefined local variable or method `¦user¦' for main:Object (NameError)

文法がいけないのかなと思って色々と試してハマった。そしたら、|user|を書き直したらいけた。アドバイスもらうまで気づけなかった。

15時から18時まで

チェリー本でメソッドの定義を復習。 optparceの使い方がまだ理解できてないみたいだ。

つぶやき

twitterとslackを勉強時間にみるのをやめたら集中力があがった。休憩中にみるようにしたい。

感想

チェリー本また読んで、改めて学びがあって良かった!

2020/7/27 振り返り

今日やりたい事

  • [x] -lの変数の名前変更したい。
  • [] lsコマンドのオプションを使えるようにしたい。

ポモドーロテクニックの休憩中にやる事

  • [x] yoga
  • [x] HIIT
  • [x] 昼飯と仮眠
  • [x] 日記とログをまとめた記録を残したり投稿する
  • [x] duolingoとDropsというアプリで英語の勉強
  • [x] エッセンシャル思考読む

振り返り

9時から13時まで

秋葉原の100円ショップにキッチンのかけるカゴを買いに行った。店員さんに筋肉ついている事褒めて頂いて、嬉しかったw 普段のHIITの効果かも!

肉のハナマサに食材を買いに行った。業務用スーパーだけど、お手軽サイズが売られていて一人暮らしする身にとって良かった!

日報用のスニペットを作成した。

つぶやき

youtubeで宮迫チャンネルとカジサックをみた。気分が軽くなった。矢部さんは学生時代はとてもモテたらしい。岡村さんとコンビ組んだのは、ビジュアルが気に入ったかららしい。後、サッカー以外で目立ったところが面白かったらしい。 今から麻婆豆腐作ろうと思う。ご飯食べた後は、lsコマンドの-lの変数名を変えよう!さすがにjoin.join(" ")は変更せねば!!

13時から14時まで

麻婆豆腐のおいしかったが辛くて咳き込んだ。中辛でもだめなのか😥 ご飯、食べながらアニメのハイキュー!!をみた。バレーボールの試合で自分たちを負かせた相手に勝ち進んでほしいと言うシーンにうるっときた。 codモバイルというシューティングゲームで遊んだ。スナイパーのperkはゴーストよりタフネスの方が良さそう。 コーヒー飲んでちょっと仮眠する。

14時から16時まで

ls -lの名前を色々と変更した。 コメントを追加した。

月の所が微妙に違う

(m・_・bp) 15:34 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby g.rb
total 64
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1984 7 25 16:53 aaa.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff    79 7 22 16:26 bbb.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2093 7 25 17:50 ccc.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2366 7 25 17:51 ddd.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2165 7 26 18:53 eee.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1551 7 27 12:04 fff.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1842 7 27 15:35 g.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1254 7 27 12:03 ls1.rb
(m・_・bp) 15:35 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ls -l    
total 64
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1984  7 25 16:53 aaa.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff    79  7 22 16:26 bbb.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2093  7 25 17:50 ccc.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2366  7 25 17:51 ddd.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2165  7 26 18:53 eee.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1551  7 27 12:04 fff.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1842  7 27 15:35 g.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1254  7 27 12:03 ls1.rb

色々試してだめで詰まる。 rjustでは、できなかったので下記のようにした。

# link_user << stat.mtime.strftime("%m %d %H:%M").to_s.gsub(/^0/, "").rjust(2)
open_file_stamp = stat.mtime.strftime("%m %d %H:%M").to_s.gsub(/^0/, "")
link_user << " #{open_file_stamp}"
(m・_・bp) 15:39 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ruby g.rb
total 64
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1984  7 25 16:53 aaa.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff    79  7 22 16:26 bbb.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2093  7 25 17:50 ccc.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2366  7 25 17:51 ddd.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2165  7 26 18:53 eee.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1551  7 27 12:04 fff.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1915  7 27 15:40 g.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1254  7 27 12:03 ls1.rb
(m・_・bp) 15:40 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/lsコマンド % ls -l    
total 64
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1984  7 25 16:53 aaa.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff    79  7 22 16:26 bbb.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2093  7 25 17:50 ccc.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2366  7 25 17:51 ddd.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  2165  7 26 18:53 eee.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1551  7 27 12:04 fff.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1915  7 27 15:40 g.rb
-rw-r--r--  1 uekiyoshihiro  staff  1254  7 27 12:03 ls1.rb

つぶやき

slackなどのチャットアプリのチャンネルに音楽のリンクを貼ると便利だと思ったし、集中できた。

休憩中にヨガ

アメとムチを英訳するとwhip and candy.になると知った。

16時から18時まで

lsコマンド関連の皆さんの日報を読んだ。 クラスとメソッドの使い方について、改めてチェリー本読んだ。 データ構造の中に文字列を表示させるputs入れない方が、コードが変更しやすいかも。繰り返し処理とデータと表示は別々にさせよう。

つぶやき

コメントアウトが多いとすごく見にくい。こまめに削除せねば。

18時から19時30分まで

こうなってほしいでコード書いても何もできない。.classで調べる癖をつける。

a = Dir.glob("*").sort
puts a.class #=> Array
puts a.unshift(Dir.glob(".*"))
puts a.reverse

optparseの使い方を改めて勉強してみる。 ボウリングとカレンダーの課題の皆さんの提出物を読んで復習した。

つぶやき

もしかしたら、ボウリングプログラミングとカレンダープログラミングの経験を活かしてlsコマンドを実装したい。

あっ!ハッシュ使えば呼び出せるかも。もっとハッシュ使おう!

ちょっと腰痛くなりそうだからスタンディングデスクモードにした。

19時30から20時30分まで

fjord boot campでミートアップ 高橋さんと長谷川さんの卒業だった。めでたいです。 ミートアップがwherebyになって回線が重くておちちゃいました😥引っ越したばかりで光回線じゃないからかもです。

つぶやき

英語の勉強にduolingoとDropsをやった。 今からlsコマンドの課題をやる。

20時30分から23時まで

チェリー本7章を再び読んだ!

つぶやき

休憩中にエッセンシャル思考という本を読んだ!

感想

色々と日報やブログの書き方について考えた。タスク管理、ライフログ、日記、日報、勉強会で学んだ事をブログに書くのは、別々のアプリやブラウザなどで分けて書いていたが、一緒にすることにして負担が減ったかも。今回の日報の書き方は個人的にはいいかなーっと思っている。書き方に関して、試行錯誤していきたい。

いきあたりばったりな予定の組み方だ。もっと勉強中心の予定にしよう。休憩中に買い物行くとかにしようと思った。

January to August Review, Part 1

January to August Review, Part 1

background

I do look back on each day by writing a diary or daily report, but I haven't done a coherent weekly or monthly look back, and I thought it would be a waste of time to stop doing what was good for me or leave what wasn't good for me, so I'm going to look back. #日記書いたり、日報書いたりして1日毎の振り返りはしているのですが、週間や月間などのまとまった振り返りはしていなくて自分のいい事をやめてしまったり、ダメな事をそのままにするのはもったいないと思ったので振り返りをします。

What is the KPT of the look back method?

  • Keep: 良かったこと(今後も続けること)
  • Problem: 悪かったこと(今後はやめること)
  • Try: 次に挑戦すること(Problemの改善策、Keepでさらに改善すること)
    It is a framework for looking back, an acronym for it. #上記の頭文字をとった振り返りのフレームワークです。

アジャイルプラクティス「ふりかえり」でチーム力アップ!

Rubyによる開発プロジェクトをうまく回すには(2)

これだけ! KPT 【これだけ!シリーズ】 | 天野 勝 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

attention

That's just my opinion. I'm sure there will be disagreements. I respect other people's opinions, but at the same time I want to respect my own. Also, I'm sure my opinion will change as time goes on, but please be tolerant of it.::あくまでも私の意見です。異論はあると思います。他の方の意見を尊重しますが、同時に自分の考えも尊重したいと思います。また、時間がたって考えも変わると思いますが、大目にみてください。 Also, please be tolerant if your English grammar (and Japanese) is wrong. # また、英語の文法(日本語も)がおかしくても大目にみてください。

Keep: 良かったこと(今後も続けること)

  • Through organizing the LT meeting, I learned how to make announcements, the timing of the speaker's question time, and other aspects of the proceedings, and the process of listening to the participants' impressions afterwards and thinking about how to make the most of them. # LT会の開催を通して、登壇者の質問タイムのタイミングなど、進行上の注意点や、その後の参加者の感想を聞いて、それをどう生かすかを考えるプロセスを学びました。
  • I joined the fjord boot camp and learned what I needed to do to learn programming. #fjord boot camp に入ってプログラミング学習に必要な事を学べた。

Problem: 悪かったこと(今後はやめること)

  • I join a study group when I'm not making much progress in my studies and I don't understand much and I get indigestion. # 自分の勉強があまり進んでないのに勉強会に参加して、あまり理解できずに消化不良になってしまう。
  • My eyes hurt when I studied in a dark room without a light on. #明かりつけずに暗い部屋で勉強すると目が痛くなった。

Try: 次に挑戦すること(Problemの改善策、Keepでさらに改善すること)

  • Focus on the fjold boot camp assignments. As for the study groups, I'll join them after the curriculum is more advanced. Also, if you're going to do something, think carefully about what you're going to throw away. # fjold boot camp の課題を集中する。勉強会に関してはもっとカリキュラムが進んでから参加する。また、何かをするのなら、何を捨てるのか良く考えるようにする。

Web初心者のもくもく会 from 鹿児島に参加しました。

Web初心者のもくもく会 from 鹿児島に参加しました。

もくもく会とは?

qiita.com

各自もくもくと勉強したり作業したり本を読んだりするだけの会ですが、人と一緒にすることではかどったり、またわからない事を質問できたりできるので、1人で勉強するよりみんなと一緒に勉強するほうがはかどるかたは非常におすすめです😊

Web初心者のもくもく会 from 鹿児島とは?

connpass.com

Web初心者が集まってもくもく会を行うための会です。

私はまだWebについてだったり、プログラミングを学んで日が浅くて大丈夫かなと心配してたのですが、杞憂でした!とても気持ち良く参加できました。

鹿児島.mkとは

鹿児島.mk というコミュニティーで色々とLTやったり、今回のもくもく会やったりしているそうです!

tech.pepabo.com

今回のもくもく会で学んだ事

今回参加してみて、Rubyを勉強するための本読んだり、Rakeについて勉強してました。 もくもくと勉強している時に、参加者の方が主催者にRubyのクラスやinitialize メソッドやインスタンスについて質問されていて、自分も理解が曖昧で、人に説明できないので今回のもくもく会を通じてもっと理解深めようと思いました。

私の好きなテニスに置き換えて考える

initializeメソッドについて私の好きなテニスに置き換えて考えてみました。

下のコードはテニスラケットを作る為のコードです。class TennisRacketはテニスラケットの型です。テニスラケットのbabolatというメーカーのPureAeroとwilsonというメーカーのProStaffを作りたくて、.newして、インスタンスができます。initializeは初期値を設定し、この場合は、テニスラケットの名前と色と重さです。.infoでputs "#{@name}は#{@color}で、重さは#{@guramu}グラム"を呼び出してます。

# frozen_string_literal: true

class TennisRacket
  def initialize(name, color, weight)
    @name = name
    @color = color
    @weight = weight
  end

  def info
    puts "#{@name}#{@color}で、重さは#{@weight}グラム"
  end
end

TennisRacket.new("Pure Aero", "", "300").info
TennisRacket.new("Pro Staff", "", "340").info

出力結果です。

 % ruby racket.rb 
Pure Aeroは黄で、重さは300グラム
Pro Staffは黒で、重さは340グラム

まだまだ、理解できてない事も多いので、もっと勉強がんばります!またもくもく会、参加したいと思いました!

VSCodeで文字列の置換のやり方(初学者向けです)

[初学者向け]VSCodeで文字列の置換のやり方

目的

以前、文字列を置換する時にやり方を知るのに時間がかかったのと、ファイル内の文字列を置換したいのに、ディレクトリ内のファイル全部の文字列を置換してしまい後悔したので、ブログにしました。

VSCodeとは?

azure.microsoft.com

VS Codeの大きな特徴の1つは、多種多様なプログラミング言語(やマークアップ)をサポートしていることだ(標準でサポートされている言語については、公式サイトの「Languages」ページ(英語)を参照)。つまり、多くの言語で構文ハイライトが行われたり、IntelliSenseによる入力補完機構を使用して快適なコード入力ができたりする。 引用元: www.atmarkit.co.jp

本でVSCodeのやり方を紹介されてます!

www.amazon.co.jp

動画で簡単なやり方を知りたい場合はこちらもおすすめ!

Visual Studio Code入門 (全13回) - プログラミングならドットインストール

文字列の置換とは?

「置換」とは、指定した文字列を希望する文字列に置き換える操作のことであり、最初に指定した文字列を「検索」してから「置換」するため、「検索」と合わせて「検索と置換」と括られることもあります。

www.724685.com

今回はVSCodeで文字の列の置換したいと思います!

ファイル内の文字列の置換

コマンド + fでファイル内の置換できます!

f:id:uetennis:20200704114704p:plain

f:id:uetennis:20200704114813p:plain

  • 上が置換前
  • 下が置換後 f:id:uetennis:20200704114119p:plain

  • 左側が1つだけ置換

  • 右側がファイル内すべて置換

f:id:uetennis:20200704114414p:plain

ディレクトリ内の全部のファイルの文字列を置換

次はディレクトリ内の全部のファイルを置換するやり方です。以前、この事を知らずに文字列を置換して、後悔した事があった。

f:id:uetennis:20200704115516p:plain

f:id:uetennis:20200704115334p:plain

  • ...を押すと含めるファイルと除外するファイルを指定できる

f:id:uetennis:20200704120740p:plain

正規表現について

正規表現を知っていると便利なので、こちらの記事も紹介させていただきます。

qiita.com

最後に

文字列の置換を知っていると便利なのと、ファイル内の文字列の置換だけをしたいのに、私が誤ってディレクトリ内の全部のファイルの文字列を置換してしまった経験からこちらのブログをかきました。参考にしてもらえると嬉しいです!