uetennis’s diary

プログラミングについて学んだ事やライフハックについてかきます

lsコマンド# 17

今日やる事

  • lsコマンドの修正

勉強した事

require 'io/console' rows, columns = $stdout.winsize puts "Your screen is #{columns} wide and #{rows} tall"

  • ターミナルのサイズを [rows, columns] で返せる。
require 'io/console'
rows, columns = $stdout.winsize
puts "Your screen is #{columns} wide and #{rows} tall"

# (m・_・bp) 8:26 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/wc % ruby memo2.rb 
# Your screen is 175 wide and 9 tall
# (m・_・bp) 14:59 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/wc % ruby memo2.rb
# Your screen is 145 wide and 9 tall
# (m・_・bp) 14:59 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/wc % ruby memo2.rb
# Your screen is 171 wide and 9 tall
  • lsコマンドの課題でこれを反映させようと思うとたくさん変更しなきゃいけない箇所があるから悩みどころ。。

  • ハッシュ使った

  def types_of_files(stat)
    type_ary = []
    file_mode = stat.ftype
    file_type = {
      "file":"-",
      "directory":"d"
    }[file_mode.to_sym]
    type_ary << file_type
  end
stat = File::Stat.new($0)
stat = stat.mode.to_s(8)
a = {
  "7":"rwx",
  "6":"rw-",
  "5":"r-x",
  "4":"r--",
  "3":"-wx",
  "2":"-w-",
  "1":"--x",
  "0":"---",
}[stat[3].to_sym]
p stat
p a

# (m・_・bp) 16:33 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/wc % ruby memo.rb
# "100644"
# "rw-"
  • よし、これで3項演算子使わずにハッシュで動かせそうだ!

    注意

  • 下記のコードをlsコマンドの課題に当てはめても動きません。もし参考にされている方がいれば、注意してください〜
stat = File::Stat.new($0)
stat = stat.mode.to_s(8)
a = {
  "7":"rwx",
  "6":"rw-",
  "5":"r-x",
  "4":"r--",
  "3":"-wx",
  "2":"-w-",
  "1":"--x",
  "0":"---",
}
p stat
b =[]
p a[stat[3].to_sym]
p a[stat[4].to_sym]
p a[stat[5].to_sym]
b << a[stat[3].to_sym]
b << a[stat[4].to_sym]
b << a[stat[5].to_sym]
p b.join("")

# (m・_・bp) 16:45 ~/Desktop/vsnote2.0/kadai/wc % ruby memo.rb
# "100644"
# "rw-"
# "r--"
# "r--"
# "rw-r--r--"

フェデラーとナダルはとっても仲良し

FedalWimbledon2008

ロジャーフェデラーとラファエルナダルはとっても仲良し!!

  • お互いライバルで、この二人がいたからこそプロテニス界はエキサイティングだったし、素晴らしい歴史ができた! 下記の動画は、癒やされるな〜

www.youtube.com

www.youtube.com

優しい言葉にうるっときた。 8/10 日記

優しい言葉にうるっときた。8/10 日記

日記

  • ヨガやってからのHIITは今のところいい感じの習慣
  • ロジャーフェデラーのライトなブログ書こう
  • 世界のテニスプレーヤーだけじゃなくて、日本のテニスプレーヤーについてのブログ書こう
  • ペアプロドキドキだ!
  • テニスのアプリを作るときにこういう機能がほしいというリクエストを投げるといいかも。
  • アウトプットは楽しいからやっている。というふうに持っていけると得かも。そうでありたい。
  • まずは、人の目をきにするのをやめねば。
  • 毎日書く、ライトなブログとたまにしっかり書くブログを用意しようっと!
  • 習慣とても大事
  • テニス仲間とプログラマー仲間が増えて嬉しい!
  • 早くテニスアプリ作りたい!
  • 技術のアウトプットはQiitaに書こうっと!
  • 行き詰まったときの対応も大切かも。ウィニングイレブンで全国100位以内に入ったときに嬉しいのはつかの間で苦しみが待っていた。ゲームやるモチベーションが減ったな。ランキングを上げたい気持ちと、どんなに負けても100位以内にいたい気持ちが重なって苦しかった。
  • 何かを楽しむというのは苦しみと表裏一体かも。テニスも楽しいだけじゃなくて、苦しい事も多いな。
  • プログラミングの勉強も似ているかも。
  • 楽しいと思える時が1瞬でもあれば、今やっている事は価値あるかも!
  • 自動保存便利だ!
  • 光回線になったら雑談ルームに行くの再開しようっと!
  • もくもくと勉強するだけなら、テザリングでもなんとかなった!wherebyはテザリングだと厳しい。
  • 日記投稿は思わぬ付随効果があった。びっくり!えっ!そこ評価されるんだ。というのがある。
  • 明後日テニスだから、熱中症対策しないと。それもシングルス!ちゃんとやるテニスはだいぶ久しぶり。
  • 寂しさと自由は結構近い関係かも知れない。
  • ウザさが迷惑になる事もあれば、逆に受け入れられる事もあるのか!ウザがられるのではないかと、消極的になるより、受け入れてくれる人を大切にしようと思った!
  • 昼ご飯中は鮭、納豆、卵
  • 睡眠は1:00~21:20 もっと早く布団で目をつぶったが眠れなかった。
  • 昼ご飯中に英語やろうと!https://learningenglish.voanews.com/a/lets-learn-english-lesson-one/3111026.html
  • ライフログのブログはあんまりだな。休止!
  • 鮭の味つけが濃い。
  • ご飯食べながら英語のシャドーイングはご飯こぼした。
  • カウントと日記一緒にしようっと!
  • 夕ご飯はサツマイモと玉ねぎと卵のキッシュ
  • lsコマンドはまだまだだ。
  • 穏やかな人達と一緒に仕事できる環境がほしい。
  • 慣れない事をすると疲れるかも。
  • 何ごともチャレンジした方がいい事と悪いことがあると知った。
  • 辛い事もあるが、優しい言葉をかけてもらう事もある。感謝!
  • 上野公園散歩した。癒やされる。

カウント

  • お菓子食べてないカウント 3
  • 英語勉強したカウント 3
  • はてなブログ 59
  • Qiita 1
  • プログラミング勉強カウント 162

8/9 日記も投稿するか。

8/9 日記も投稿するか。 何かしている意味を問われて、理由が好きだからとか、楽しい以外だともろいかも。 本当にお茶の水は楽器屋さんが多いな。 湯島聖堂行った 些細な事でもアウトプットする事、大切かも。 ブログはタグ付けできるからTwitterよりいいかも。検索できるから 自分が欲しいサービスと自分が欲しいサービスが違うかも 悩み事は自分にしか解決できないかも。 本を出版するわけでもないからブログはライトに書いていいかもと思ってきた。 アウトプット慣れはしておいた方がいいかも。 たまにやるから苦しいんだと思う。毎日、少しずつやると苦しみが減る。ブログとか。 バカにされる事を恐れると損するかも。 ロジャーフェデラーの実績、今日書こう。 他人がどう思うか気にするのやめようと。 側からみてどうでもいい事、気にする傾向があるらしい。 if コーヒー && 音楽かける wcの課題する end qiitaでドキュメントを自分なりに解釈したシリーズつくるかな。 最初にドキュメントに当たってわからなくてメンタル下がって関係ない事してしまう。試しにブログ読んでからドキュメントに当たろうっと!勉強じたいしないのは良くないかも。 ドキュメント恐怖症なおしたい。 やっぱ英語勉強しないとなー。逆に難しいなー。 英語の勉強の参考になるなー https://english-club.jp/blog/bbc-learning-english/

https://english-club.jp/blog/voa-learning-english/

英語のテストはこれが良さそうだ。無料だから、何度か受けようっと! https://www.efset.org/ja/

英単語 https://ryugaku-summer.hatenablog.com/entry/anki

リスニング https://ryugaku-summer.hatenablog.com/entry/youtube-english

辞書 https://ryugaku-summer.hatenablog.com/entry/2015/12/17/195025

りんごはバラ科なのか https://www.merriam-webster.com/dictionary/apple

アメリカとイギリスの英語サイトはエンタメ性が高くて面白い

英語のスタッフオーバーフローに質問するの慣れておくのいいかもと思った。

基本これで調べる Google

ご飯中にこれ聞いたhttps://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/features/childrens-stories/therobot

ちょっと内容が子供むけすぎた。 明日はこっちhttps://english-club.jp/blog/voa-learning-english/

レジリエンス 落ち込んでも立ち直る力

日報 8/9

今日やる事

lsコマンド修正 wcコマンド ブログ作成

勉強した事

ARGV配列を使って、ファイルからデータを読むことができた。

file = open(ARGV[0])
data = file.read
puts data
file.close

ファイルからデータを読み込む | Ruby入門 - Worth Living

ファイルの読み込みどうしようとしばらく悩んでたが、ruby ARGV ファイル読み込みとググったら、参考になる記事みつかりテンションあがった。

# 変更前
file_read = File.read("ls.rb")

# 変更後
file = open(ARGV[0])
file_read = file.read

この記事をみつけるまで結構時間がかかった。 もっとググる力身につけたい。

これで、複数のファイルを読み込めるかも。

https://stackoverflow.com/questions/13244700/ruby-file-open-how-to-pass-file-as-arguments/13244825

Rubyでコマンドライン引数を取得する方法:ARGV | UX MILK

Command-line Arguments in Ruby: Part I | by Mehdi Farsi | rubycademy | Medium

こちらのサイトに助けられた。

Ruby's ARGF

まだRubyの日本語のドキュメント読む力ないな。。。今は英語のRuby関連のブログと英語のスタックオーバーフロー読みあさろう。(日本語のサイトはアンマッチが多いと感じた。)

ruby file open argvでググった。

if ARGV.length > 0
  ARGV.each do |filename|
    puts File.read(filename)
  end
else
  puts STDIN.read
end

気になったドキュメント String#each_line (Ruby 2.7.0 リファレンスマニュアル)

検索するときは基本これでしらべよ〜英語のサイトだけマッチする Google